夏の交流会イベントレポート!世代を超えて楽しんだカラオケ&絶品お好み焼き!

 夏の交流会イベントレポート!世代を超えて楽しんだカラオケ&絶品お好み焼き!

うだるような暑さが続く7月30日、GIERIの社会参加サポートプログラムの一環として、夏の交流会を開催しました!今回はメンバーからのリクエストも多かったカラオケと、美味しいお好み焼きで暑気払いをしようという企画です。

当日の集合場所は「カラオケまねきねこ 品川港南口店」。

実は当日、主催の私が電車の遅延で遅れてしまうというハプニングが…。しかし、先にご到着されたメンバーさんたちがチャットで連絡を取り合い、自主的にお部屋に入室してくださるという素晴らしいチームワークを発揮!本当に助かりました。

この日は夏休み期間ということもあり、いつもと少し違う料金体系でしたが、そこはメンバーさんと相談。「せっかくだから」と飲み放題プランを選び、まずはみんなで乾杯です!

集まったメンバーは世代も様々ですが、不思議と一体感が生まれるのがGIERIの活動の面白いところ。若手のメンバーが、上の世代も知っているような曲をさりげなく選んでくれたり、逆にベテランメンバーが最新のヒット曲に挑戦したりと、お互いを思いやる温かい時間が流れます。

持参したカードゲームで遊ぶ時間も少しだけありましたが、この日はもう一つのお楽しみが。

「この後に行くお好み焼き屋さん、予約ができない人気店らしいんです。開店直後に行かないと並ぶかもしれません!」

メンバーさんからのそんな情報提供があり、少し早めにカラオケを切り上げてお店へ向かうことに。向かった先は、メンバーさんおすすめの「きじ 品川店」です。



平日の夕方ということもあり、幸いにも並ばずに入店できました。 そして、今年から見事に就職を果たしたメンバーも仕事帰りに合流!美味しいお好み焼きを囲んで、最終的に5名で賑やかな暑気払いとなりました。



近況を報告しあったり、趣味の話で盛り上がったり。こうした何気ない交流の積み重ねが、社会とつながる自信や安心感につながっていきます。

GIERIでは、オンラインでのIT教室のようなスキルアップ支援だけでなく、こうした対面での活動を通じて、ご本人のペースに合わせた社会参加の形をサポートしています


  • 「いきなり参加するのは少し不安…」

  • 「どんな雰囲気なのか、まずは知りたい」

そんな方も、まずはスタッフとの個別相談から始めることができますので、ご安心ください


ご興味のある方は、どうぞお気軽にお問い合わせくださいね。

【今回利用したお店】

コメント

このブログの人気の投稿

「子育てジャーナル」のすすめ

心理検査② IQ(知能)だけが検査ではない

子どもの発達を考える「クリニック・病院」でできること